(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

「お好み屋」でお好み焼きと焼きそばを食べてきました

久しぶりにツーリングではなくご飯の話です。

曽於市に寄る用事があったので以前「ボリュームがあって美味しいよ」と話を聞いていた「お好み屋」へ行ってきました。

tabelog.com

行く時の注意事項としては、Googleマップは役に立ちません……タイヨーの中に店舗があると表示されますが、実際はAコープの裏手です。食べログの地図の方が正しいところにあります。

お店の外見はこんな感じです。

f:id:souki_e:20161008120324j:plain

f:id:souki_e:20161008122658j:plain

左下に看板がありますが、そこに「営業中」とこっそり表示してあります。

中は机と座敷で鉄板あります。奥に厨房があり、そこで焼いて席の鉄板に持ってくるというスタイルです。自分で焼きません。
メニューは「お好み焼き」「焼きそば」だけ。サイズはスペシャル(800円)、大(700円)、小(600円)と値段もシンプルです。税込みでこれですからね。スペシャルと大の違いは具材の多さだそうで。

注文をしてからもひっきりなしに予約の電話がかかってきました。電話で注文をして、自宅で食べるというファーストフード感覚のようですね。

f:id:souki_e:20161008120324j:plain

こちらは焼きそばのスペシャル。3人で行ったので大きいものにしました。
具材はが多めですが、特にキャベツが多いですね。食べて行くうちに鉄板で麺が焼かれ、かりかりとした食感になります。これがまた美味しい……鉄板で焼きそばを食べる楽しみの一つですね。

f:id:souki_e:20161008121321j:plain

こちらはお好み焼きのスペシャルです。厚みが凄い……
厚みがあるため、ふたをかぶせて焼いていました。それぐらい分厚いです。外はしっかりと焼かれていますが、中身はふわふわで、蒸し焼きをしていたのはこのためなのでしょうね。

ボリュームがあり、これと焼きそばでお腹いっぱいでした……
ごちそうさまでした。

 

枕崎ヘリポートと枕崎駅に行ってきました

動画をアップしてから時間が経ってしまいましたが、やっと落ち着いて書ける時間ができました。実際落ち着いていないんですけど。

ということで先日アップした車載動画の補足を書こうと思います。


国道225号線を鹿児島市内から川辺に移動する途中です。ちょうど開けて桜島が見えるところがありました。
なかなかの晴天で霞んではいますが、桜島が綺麗に見えました。ただ高台だったので平地より寒かったですね。


場所は飛んで枕崎です。ここに行くまでの流れは動画で説明した通りですが簡単に説明をしておきます。
川辺ではA-Zかわなべに寄ってコーヒーを購入。そこから看板を見かけて枕崎ヘリポートへ、という流れでした。今回は標識を頼りに移動を考えていたので(スマホのマウントを忘れたとも言う)、結構大変でした。というのも225号線からの分岐に標識はあるのですが、それ以降はヘリポートまで標識が殆どないという。本当にこの道で合っているのかどきどきしながらでした。


急遽目的地に入れた枕崎ヘリポートです。記念碑の通り、元は枕崎空港でした。現在は一部滑走路を残し、全て太陽光発電施設となっています。



以前の滑走路はほぼ全てが太陽光パネルとなっています。ソーラーレイですかね、これ。


かつては待合室だっだろう場所には現在の発電量を示すモニターが設置されていました。この日は曇りでしたが、結構発電できているようですね。面積が面積ですし……


晴れた日には屋久島なども見えるとのことです。


なお当日の様子がこちらです。いいてんきだなー……


天気が次第に怪しくなってきましたが、枕崎駅まで行ってきました。ここはJRの始発であり終端の駅です。南の端っこですね。

手前にある鰹が飛んでいる船のようなものはトイレです。駅舎は奥の建物です。結構凝った作りをしています。最近JR九州の駅舎は黒を基調した画一デザインが多いのですが、枕崎駅は個性的で面白いですね。



駅舎の近くに来て撮った写真です。駅舎と言っていますが改札もなく、待合所に近いものです。乗車時は乗車券を取り、降りる時には運転手へ運賃を支払います。中々慣れないですね、有人駅が当たり前の地域にいると。


駅舎前にある広場ですが、駅舎から見ると立体的に見えるトリックアートになっています。写真だとあまり分かりませんが……肉眼で見ると「おおっ」となります。何となくトリックアートだろうなーとは思っていましたが、結構綺麗に立体で見えます。

枕崎の主要道路にはいくつかのアートが置いてあるのですが、それらはIngressでポータルとなっています。つまりPokémonGOのポケストップが大量にあります。通りに、一直線に。
トレーナーさんは行くといいですよ!凄い勢いでモンスターボールが手に入ります。

ということでバイクで初めて枕崎へ行ってきました。結構久しぶりでしたね、枕崎まで行ったのは。結構近いと分かったので、気が向いたらご飯でも食べに行きたいところです。


また藺牟田池へ行ってきました(朝陽轟滝と道の駅樋脇にも)

『片道1時間だし余裕余裕』と思って出かけてきました。ほんと頭おかしい、最近。

先日ゆにこさんと一緒に行ったのですが、今回は一人です。この短期間で行った理由ですが『晴れていると最高ですよ』と言われたので、それだったら行くしかないなぁと。あとは個人的に道の駅巡りをしているので、樋脇に行ってみたかったのも理由の一つです。

f:id:souki_e:20161001132553j:plain

今の時期はちょうど稲の収穫時期だったので、田んぼが黄金色でした。しかし気温は32度でこの青空です。夏ですか。

f:id:souki_e:20161001133726j:plain

f:id:souki_e:20161001133234j:plain

無事に藺牟田池へ到着です。確かにこれは綺麗ですね……湖面が青色になると聞きましたがまさにその通りです。参考までに先日の様子がこちらです。

f:id:souki_e:20160922105612j:plain

ホラー映画かな? (´・ω・`)

f:id:souki_e:20161001133854j:plain

f:id:souki_e:20161001134006j:plain

f:id:souki_e:20161001135315j:plain

行くなら晴天時ですね。ここまで晴れると「バイクに乗っていて良かった」と思えました。

f:id:souki_e:20161001122708j:plain

道の駅に移動する時に「朝陽轟滝」という看板を見かけたので寄ってきました。

fm871.com

場所がものすごくわかりにくかったです。Googleマップでも出てこなかったので……この滝ですが、薩摩川内市の景観重要資産に認定されているようです。

f:id:souki_e:20161001142314j:plain

どうにか見つけて到着しました。

f:id:souki_e:20161001142318j:plain

轍があるのですが、バイクで行ける道ではなかったため手前のスペースに駐めて徒歩で降りました。

f:id:souki_e:20161001141610j:plain

あれ、なんか小さくね……?と思って見ていたのですが、どうもこれは手前にある小滝だったようで。そういうことですか。

f:id:souki_e:20161001141820j:plain

f:id:souki_e:20161001141955j:plain

奥へ進むと滝と滝壺があります。滝壺は思ったよりも深いため注意が必要です。透明度が高く、周りの緑が反射して不思議な雰囲気でした。小さめの滝ではありますが雰囲気がとても良い場所でした。

f:id:souki_e:20161001141941j:plain

ただし滝を正面から見るのであれば川を渡る必要があり、少し大変かもしれません。

場所を移動して、今回の目的地である「道の駅樋脇」です。

satsumasendai.gr.jp

向かって左が物産館、右が食堂です。お腹が減ったので食堂から先に行きます。

食堂は食券スタイルで、購入してから隣にある渡し口で渡します。半券に番号が書いてあるのでその番号で呼ばれます。個人的には『聴覚障害の人はどうするんだろう……』と気になりました。ある種の職業病ですね (´・ω・`)

f:id:souki_e:20161001123454j:plain

はい、昼ご飯は山菜そば(500円)にしました。蕎麦が美味しいとのことだったのでこれははずせないなと。これ以外にも生姜焼きやカレーといった食堂によるある定番メニューもありました。

蕎麦はこしがあり確かに美味しい。それと山菜の量が予想以上に多くて驚きました。乗っているゆずの風味と相まって食が進みました。オススメさせるだけのことはあるなーと一気に食べ終わりました。ごちそうさまでした。

そのあと物産館に行くかーと思ったところで目についたのがコロッケの文字。中央の売店で作っているとのことで。蕎麦だけでは足りなかったのでじゃがいものコロッケを買いました。その場で食べるので紙でくるんだだけのシンプルなものが出てきました。

f:id:souki_e:20161001130223j:plain

小さめですが、コロッケ(100円)です。

味は素朴でしたが、じゃがいもがこれでもかと入っていて、しかも熱々です。少し粗めに潰してあるのでほくほく感が良いですね。個人的には蕎麦よりもこのコロッケを勧めたいところです。

f:id:souki_e:20161001144802j:plain

f:id:souki_e:20161001144304j:plain

そして併設されている足湯で休憩。スクーターは足で体を固定させるのでふくらはぎがぱんぱんになるんですよね……生き返ります。ついでにスコールで水分補給です。

f:id:souki_e:20161001144315j:plain

えっ、コカコーラ……?
帰宅して調べたのですが、コカコーラでもスコールを販売しているとのことで。コカコーラの自販機で買うとこのタイプになるとのことでした。違和感が凄い。

f:id:souki_e:20161001150824j:plain

f:id:souki_e:20161001150701j:plain

珍しくにゃんこに絡まれました。左の後ろ足がないのですが、人なつっこいのでそのうち幸せになって欲しいなぁと思ったりです。

f:id:souki_e:20161001150744j:plain

お前、自分と一緒で写真写り悪いタイプだな……

という感じで一人でぶらぶらと樋脇周辺を探索してきました。ウロウロとしたので、半日のプチツーリングとなりました。
今回は入来峠を超えるルートを使いましたが、今度は薩摩川内市街地に抜けるルートを使っても良いかもしれませんね。

藺牟田池へ行ってきました

最近「100kmぐらいだったら日帰りどころか半日で行けるなぁ」と思っている自分です。1年前は20kmだけでも長旅だったのに……慣れなのでしょうか。恐らく長島町に行った時に感覚が狂った気がします。一度思い切って長距離を走ると吹っ切れますね。

souki.hatenadiary.jp

 その長島町でお会いしたゆにこさんと今回ツーリングへ行くことになりました。GN125のユーザさんで、同じ原付二種なのでトコトコとツーリングしましょうと。

uniconbu.hatenablog.com

100km先で知り合ったのに実はご近所だったらしいです。これも縁というものでしょうか。

待ち合わせ場所に行く途中、後ろからパトカーのサイレンが聞こえ『そこの原付左に寄せてー』と言われ左に寄せます。後ろを見ると別の原付が捕まっていました。人違いだったようでおまわりさんが笑いながら行っていいよーと手で合図をされました。良かった……朝からテンションだだ下がりですよ (´・ω・`)

そんなこともありながら無事に待ち合わせ場所に到着です。
当初は垂水の雄川の滝へ行く予定でしたが、台風16号の影響で通行止めになっているようで予定を変更して藺牟田池に行くことにしました。走ってラーメンを食べるオフです。

予定を話しているとハンドグリップを握りながら歩いてきたおじちゃんに話しかけられ、色々と話を聞きまして。バイクに乗っているとおっちゃんたちによく話しかけられますね。出来たら女の子にも声をかけられたいです!

それはそれとして。
行きはゆにこさん先導で向かいました。後ろについて行くのは楽で良いですね。

入来峠を越えたのですが、GN125とトリシティでは排気量が同じでも重量が違うため坂道では加速に差が出ました。特に坂の途中での加速は顕著に差が出ました。ATとMTという違いもあるでしょうが、鹿児島のように坂が多いとスクーター系はきついですね。平地だと楽で良いのですが。

そして無事に到着。鹿児島市内からだと1時間ちょっとで着きました。バイクに乗っての1時間はあっという間です。風景を見たり、走りを楽しんだりしていると本当にあっという間です。そしてバイクを駐めると思った以上に体力を持っていかれていることに気づきます。

f:id:souki_e:20160922105422j:plain

f:id:souki_e:20160922105242j:plain

f:id:souki_e:20160922105612j:plain

あいにくの天気で池面が暗く写真写りがよくないのが残念ではありますが……
3枚目の向こうに見えるのは犬と一緒に泊まれるホテルらしく。廃墟のように見えますが、絶対にこれは自分が撮った写真が悪いです。公式サイトを見ると非常に綺麗ですね。

imuta-seifu.jp

f:id:souki_e:20160922110737j:plain

f:id:souki_e:20160922110847j:plain

池には白鳥や鴨がいましたが、白鳥が向かってくる迫力が凄く「お、おぅ」と気圧されました。流石大型は加速が違いますね。なお餌を持っていないと分かると静かに去って行きました。なんて現金な……しかし自分たちもお腹が減ったので予定通りご飯にしまょう。

f:id:souki_e:20160922115401j:plain

f:id:souki_e:20160922121132j:plain

昼ご飯は峠越えで冷えた体を温かいラーメンで……しかし何を思ったのかどん兵衛を買った自分です。ラーメンで美味しそうなものがなくて、それだったらうどんで……と

自分はキャンプ道具を全く持っていないのでゆにこさんに色々と準備して頂きました。なお饅頭はタイヨーでもらいました。開店直後に買い物をしたからでしょうか。

火があるとお湯が沸かせてコーヒーが飲めるという話を聞いて「いいなぁ」とかなり心が揺れました。まだAmazonの欲しいものリストに入れているだけなのでセーフです。

f:id:souki_e:20160922125628j:plain

帰りに日本一郷水車を見ました。行きはスルーしましたが、帰りはせっかくなのでバイクを並べて撮りました。細すぎるバイクと太すぎるバイクで対照的ですね。

途中でGN125にまたがらせて頂いたのですが(自分はAT限定なので運転はできない)、エンジンの音や振動が、父が以前乗っていた古いバイクに似ていて懐かしくなりました。レトロ感というのでしょうか、そういう感じがありました。レトロ車は乗る楽しみもですが、いじる楽しみもあるそうで。ゆにこさんのブログを拝見するとその様子がよく分かります。スクーターだといじれる場所があまりないのでおもしろみは少ないですね。いじろうと思えばいじれるのでしょうが、手間はかかります。
足つきはトリシティよりもかなりよく、両足がぺったりと着く安心感。そして車体が軽いので取り回しが非常に楽でした。坂での加速もこの軽さだからだろうと納得でした。

それよりも自分がバイクにまたがるのが下手過ぎるということが分かりました。股関節が硬すぎるのか、慣れていないだけなのか……恐らく後者だと思いたいです。ZZRの時もでしたし。自転車にはまたがれるのにどうしてこうなった(´・ω・`)

一方トリシティに少し乗られた感想は「動く椅子」「バイクのようで違う何か」でした。自分は教習車とトリシティしか乗っていないので違いが分からないのですが、やはり癖はあるとのことです。後でちゃんと感想を書いて頂けると思いますのでお待ちしています。

そんな感じでざっとですが、藺牟田池へ行った時のメモでした。出来たら車載動画をちゃんと作りたいですね。帰りの道で録画を失敗してしまったのが痛手ですが……ループ橋の下りを撮りたかった……

追記

ゆにこさんが更新されたのでこちらからも紹介を。護衛艦も見に行ったのですよ、実は。なんで記事にしていないかって?そこまでしたら多分投稿が遅れただろうと思って……

uniconbu.hatenablog.com

どうも変態三輪乗りですw

しかしチェストマウントだとあんな感じに写るんですね。新鮮でした。いつもはハンドルにマウントしているので。
自分は教習車以外だとトリシティにしか乗っていないので乗り比べが出来ないので、こういう感想は新鮮です。帰りに南海に寄ったのですが、トリシティがレンタルできるらしいので、気になる方は一度レンタルで乗ってみてはいかがでしょうか。

国道220号線から国道3号線を走ってきました(鹿児島県垂水市、霧島市)

Q.いつになったら爪楊枝の動画を投稿するんですか?

A.ほんと眼精疲労に効くものって何かないですか……デレステ辞めたらいいんですか。

今回はフォロワーさんが鹿児島に来られたので、鹿児島らしいところへ行こう、となりまして。

鹿児島市街地で合流→桜島フェリー桜島→道の駅たるみずでご飯→国分で解散

という流れでした。


鹿児島市街地側の桜島フェリー乗り場です。夏空で暑い暑い。
鹿児島では当たり前のようにフェリーを使っているのですが、県外の人からすれば「移動にフェリーを使うとかどういうこと」となるそうで。九州だと鹿児島や長崎、あと熊本ぐらいでしょうか。鹿児島の場合だと桜島フェリーは本当に「足」なので、価格がかなり安めです。
フォロワーさんはテンション上がりっぱなしだったので、提案して良かったとーしみじみ。

昼飯の関係で桜島の部分はばっさりとカットです。
道の駅で買い物をして、そのまま桜島の南側を走ります。このルートだと道路の脇に溶岩が見え、左を向けば桜島が大きく見える、観光向けのコースだと思います。活火山の麓を走るコースなんて滅多にありませんからね。ただし灰が降ると悲惨です。


道の駅たるみずの足湯コーナーから。
そういえば「行ってよかった!道の駅ランキング2016」では13位にランクインしていましたね。


海鮮丼。すぐ側にら漁協があるので新鮮ですね。道の駅で食べるご飯って美味しいですよねー。フォロワーさんは醤油に甘さに驚いていました。ただでさえ甘い醤油に砂糖をさらに入れた刺身醤油ですからね……まだ甘くはないと思ったのですが、これでも相当甘いようです。糖尿病不可避。

ここからは国道220号をずーっと北上です。途中止まるスポットもなかったので走り続けました。車載動画でこの部分が殆どなかった理由は、カメラのマウントが緩んでいてどんどん上を向いたからですorz
このあと締め直したのですが、一番撮りたかった部分が撮れていなかったという。ぐぬぬ


国分に行くといつも立ち寄っている「鯛焼男児」へ寄ってきました。食べかけですがw
開店直後ぐらいからよくお邪魔しています。時々しか行けないのですが、いつもご夫婦にはよくして頂いています。店先にベンチがあるので、そこでゆっくりと食べられるのがありがたいです。


後日自宅で食べたものがこちら。やはり焼きたてが美味しいです。せっかくツーリングに行ったので、鯛焼きアイスを食べたら良かったと帰りに思いましたが、後の祭りです(´・ω・`)

その後ですが、動画の通り土砂降りでした(´;ω;`)
もう凄いというか、前が見えないレベルで、コンビニで休憩しつつ帰りました。ただ姶良から鹿児島市街地までは一切休憩できるところがないので、本当にきつかったです。教習はいつも大雨洪水警報の中だったので「雨は大丈夫」と思っていたのですが、水たまりでタイヤをとられたりと大変でした……こんな降るとは思わなかったですし。

という感じでハイライトが桜島ではなく土砂降りになった車載動画でした。


さて、たまには動画のコメント返しとお礼をを。再生数の割にはコメントが多くてリアルで小躍りしてます。

まず広告を出して頂いた焦がし民さん、あいつはいい奴だったよ・・・さん、ありがとうございました。毎度毎度一体誰なんだ(某

>刺身は別皿で食いたい
 醤油用の皿があるので、まずは別に食べました。ぷりぷりで美味しかったです。ご飯の量は少なめなので、刺身だけで食べることも多分想定しているんだと思います。

>ああ、うん、わかってるよ(肩ぽむ
 (´;ω;`)ありがとう、ありがとう。

>加治木まんじゅう げせぬ
 許せ。土砂降りの中では買いに行けなかったんだよ……

>雨雲「ステンバーイ、ステンバーイ」
 毎回マークされている気がしますよ!

という感じで。
で、次回予告。南薩に行ってきたのでぱぱっと動画を作りたいですね。あとプラモか爪楊枝の動画も作りたいです(`・ω・´)眼精疲労ェ……


「足柄の勝カレーパン」を食べました

通勤中にこのツイートを見つけてしまいました。

 目の前にローソンがあったので買いました。朝飯食べていませんでしたし、これは気になります。

f:id:souki_e:20160907095758j:plain

足利さん可愛い。

まぁ結局食べたのはお昼だったんですけどね。昼飯これですよ(´・ω・`)

f:id:souki_e:20160907171114j:plain

カレーパンの中にメンチカツが入っているとのことでしたが、凄いボリュームです。アルミホイルで包んでオーブントースターで5分温めましたが、香りがとてもいいですね。
しかしこれ、本当に狂気を感じます。メンチカツをパンで包んでパン粉を付けて揚げているわけですから。グラコロもびっくりの炭水化物率です。

ともあれ、これ1つで394kcalあるので1つでお昼ご飯に十分過ぎる量です。むしろきつかった。

f:id:souki_e:20160907201310j:plain

内之浦宇宙空間観測所に行ってきました

タイトルの通りですが、JAXA内之浦宇宙空間観測所へ行ってきました。鹿児島県の東側にある大隅半島の東端です。


(© OpenStreetMap contributors)

薩摩半島から向かう場合はいくつかありますが、今回は時間と走行距離が最短の垂水フェリールートを使いました。

そして今回、いつも一人でとことこと走っている自分ですが今回はフォロワーさんと走ってきました。マスツーですよ、マスツー!
動画で前を走っている方がその方です|ω・) 二人ともインカムを持っていないので、信号待ちで並んで話をして、また走ってーという繰り返しでした。インカムが欲しくなりますね……ナビの音声案内も欲しいですし。

という感じで道中をいくつか写真を交えつつ紹介したいと思います。動画中である程度説明をしているのですが、カットした部分もあるため、そこについても話したいなと。

垂水フェリー

合流したのが午前9時過ぎとツーリングとしては遅めの合流になりました。仕事があったので……合流が遅かったこともあり、垂水フェリーを使い時間を短縮しました。
県外の人からしたら「フェリーを使うの?」と思われるのですが、地図の通り鹿児島は半島が2つある立地です。西の薩摩半島と東の大隅半島です。陸路の場合はU字型に移動するため結構時間がかかります。そこでフェリーの登場です。
自分の場合は原付二種なので、料金は大人480円に車両が350円……ではなく、バイクの場合は同乗者扱いになるそうで240円と350円の合計590円です。
詳しくは垂水フェリーの料金表を確認してください(同乗者料金になることは料金所で確認し、レシートにも記載してありました)。

お昼ご飯

フェリーに乗りつつTwitter大隅在住の方々にお昼ご飯が美味しいところを聞きまして。結果竹亭に。というのも移動時間とかを考えるとある程度道沿いが良かったんですよね……色々と聞けたので、また今度は鹿屋へ一人でツーリングするしかない。今年は行けなかったので(行く予定だったエアーメモリアルinかのやは熊本大分地震のため中止)


待つこと30分、とんかつ定食です。これだけ待つのであれば別のところに行った方が良かったのでは、と途中で思いましたが、後に引けませんでした。計画を変更できる柔軟性が欲しいです。
目の前でどんどん他の人が注文したとんかつが揚げられている様子を見ながら、今後の経路について……は全く話をしない自分たちでした。どちらかといえばバイクの話ばかりでした。

美味しいとんかつとみそ汁で栄養を補給したのでここからは休憩を挟みつつ移動します。

ナビは信用ならん

でかい道を走っていったら行けるだろうー!→ここはどこですかね。
ナビを起動させたら大丈夫だろー!→なんで畑の真ん中を走っているんだろう。

となったので下調べはした方が良いですね。とんかつ食べながらバイクの話をしている場合ではありませんでした。こうやって迷ったり予想外の道を走ったりするのもツーリングの楽しさということで。バイクに乗らない人からすると「頭おかしい」と言われそうです。バイクに乗る前は自分も言っていた気がします。


ここは県道539号線から国道448号線に入ったところです。
単なる林のようですが『志布志国家石油備蓄基地』です。名前が仰々しいですが、元々は国営だったためのようですね。喜入の備蓄基地を想像していたのですが、見事なまでに緑でした。


同じ場所から志布志湾を眺めた様子です。遠くにうっすらと串間が見えます。いつか越県したいところです。

内之浦宇宙空間観測所

石油基地からはコンビニで1回休憩を挟んで、そのまま直行でした。
入場の部分はカットしていますが、そのまま入ることはできません。一度バイクを入口付近に止めて、徒歩で窓口へ行き、代表者の住所(市町村ぐらいまででOK)と名前を書いて許可証を受け取ります。車の場合はフロントの見えるところに掲示、自転車やバイクは首からかけるタイプのものです。社畜感凄い。












動画中で使った写真を何枚か紹介します。個人的に気に入っている写真を。今回は二人で出かけたので写真は少なめでした。多分一人だったら倍以上撮っていただろうと思いますが。
しかしこの日は本当に天候に恵まれました。ここまで綺麗な青空の下で回れることは少なかったでしょうし。本当に良い日に行きました。

宇宙科学資料館


昭和の香りがする資料館でした。以前川内原子力発電所の資料館に行きましたが、そこよりも昭和の感じがしました。


床のこの緑とか科学館っぽくないですか!テンション上がりますよね、こういう雰囲気って。上がりませんか……?






これを見た時に特撮で見たことがあると思ってしまいました。当時はきっと最先端だったのでしょうね。ちょっと懐かしい雰囲気のものを見られて良かったです。これ以外にも宇宙科学に関する展示物がところ狭しと並んでいるので、一見の価値ありですね。スルーしてしまいそうになりますが、寄って無駄ではないと思います。

コンビニ休憩

国見トンネルを抜け、帰り道の確認を兼ねてコンビニで一休みでした。
行きと比べたら随分と近く感じましたが、トンネルは寒いし暗いし怖いしとといううまるちゃんもびっくりの三連コンボを食らいました。まだ煽られたりしなかっただけマシなのでしょうが、本当に精神的に疲れました。3kmのトンネルは伊達じゃない。

ということでツーリングに行ったらアイスを食べるのが恒例行事と聞いたことがあるので、自分は九州人だったら誰でも知っているブラックモンブランを買いました。うまうま(´ω`)

帰り道





帰り道は写真を撮ることなく走り続けたのですが、一カ所、工事中のところで停まったところがありました。そこの景色が良かったので何枚か写真を撮りました。動画でサムネにしたところですね。
よく見ると山が見えますが、以前近くまで走った開聞岳です。大隅半島薩摩半島は意外と近いので、天気が良いとこうしてお互いの半島をが見られます。夕日に照らされる錦江湾(県外の方には鹿児島湾と言った方がわかりやすいみたいですね)と対岸はおすすめしたい風景の一つですね。

動画で結構紹介したのでブロマガではちょっとだけですが補足をした感じにしました。野暮なことをだらだらと書くよりも良いでしょう。

日帰りという無謀な挑戦でしたが、意外と行けるものだというのが感想でした。帰ってきてからご飯を作るのが面倒で二人してご飯を食べて一日の反省をして無事に帰宅してツーリング終了でした。

バイクに乗り始めて2年目の夏ですが、遠出ができるようになり、バイクに乗る楽しさと怖さがさらに分かるようになってきました。そして鹿児島県内の良いところをもっと紹介できたらなーと思っているところです。
それではまた次回ー。そろそろ爪楊枝を削って動画を作りたいですね (´・ω・`)