(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

鹿児島空港に行ってきました

元々趣味全開の車載動画ではありますが、今回はさらに趣味全開です。空港にはよく飛行機を見に行くためだけに行くのですが、今回は天気も良かったので動画にしてみました。


展望デッキは北側を向いているので、ベンチ付近は陰になっており、中々快適です。冬は寒いですが!

展望デッキからは滑走路と、その向こうに霧島山麓が見えます。北側への離陸時にはちょうど霧島をバックに離陸が撮影できます。望遠での圧縮効果万歳!


動画中でも少し話が出ましたが、国内線はもちろん、離島が多いので離島便が多く、国際線もあるので便数も飛行機の種類も多めです。この日は北海道警察のヘリが来ていました。


展望デッキから入ったSORA STAGEですが、2階からも入れます。こちらの方が分かりやすいですね。



実物大のエンジンや、以前はよく見かけたパタパタする案内板(反転フラップ式案内表示器)もあります。あの動きや音が好きだったので、こういう展示は嬉しいんですよね。

また実際に訓練で利用している機体のモックに入ることができます。訓練で利用するものなので、かなり実物に近い構造になっています。中で写真を撮ると完全に機内で撮ったようになります。他に見ている人がいなかったので、本当に貸し切りのようになりました。楽しい!


ここからは尺の都合で動画に入れなかったところです。ブロマガ限定!とか書くとちょっと得をした気持ちになりますが、単純に編集が面倒だっただけです。気が向いたら番外編で作ると思います。

上床スポーツ公園といい、空港から数分北上したところにある公園です。運動公園の中にあります。


ここのどこが面白いかですが、空港から数分、というところがポイントです。


滑走路が見えるのです。いい、非常にいい。


空港にいた時と風向きが変わってしまい、北側からの着陸になりましたが……おかげで山をバックにいて着陸時が見えました。写真で見るとおもしろみがありませんが、ほぼ真横を飛行機が飛んでいきます。


音も聞こえるので、中々の迫力があり、飛行機が好きであればオススメのスポットかもしれません。静かでのんびりとできて良いスポットでした。


姶良市の龍門滝に行ってきました

 イオンタウンバーガーキングを食べに行ったついでに寄ってきました。高速道路から見える滝、と言えば分かる人は分かるのではないでしょうか。

f:id:souki_e:20170902131234j:plain

ということで駐車場からです。看板の左側に滝が少し見えていますね。この日は水量が少なめとのことでしたが、これぐらいの方が見応えがあるように思えました。理由は後述で。

f:id:souki_e:20170902133518j:plain

こちらは途中にある展望所からです。草木の間から見える滝というのも良いものですね。

f:id:souki_e:20170902131820j:plain
f:id:souki_e:20170902132233j:plain
滝の下から見上げた様子。

水量が少ないと、川にある石を渡れるのです。川の真ん中から滝を見上げる、という写真が撮れるのでオススメです。

f:id:souki_e:20170902132059j:plain

こういう感じの写真も撮れるので迫力があります。

f:id:souki_e:20170902124907j:plain

場所は少し変わり、滝の上にある展望所です。龍門滝の駐車場から看板に従って走るとたどり着きます。ちょうど滝の斜め上に当たるところです。

f:id:souki_e:20170902130505j:plain

滝の下を一望できます。滝の上で、崖になっているので心地よい風が吹き抜けていきます。東屋にもなっているので、休憩をするスポットとしては良いですね。

f:id:souki_e:20170902125516j:plain

f:id:souki_e:20170902130514j:plain

展望所から階段を下りた所は広場になっており、その脇には川が流れています。ここから滝に水が流れていきます。当然ながら川に入ることはできません。

f:id:souki_e:20170902125838j:plain

こちらはお散歩に来ていたわんこ。あまりにもかわいらしいので、飼い主さんの許可を頂いて写真を撮らせて頂きました。口にくわえているのは先ほど見つけた石だそうで、気に入ってずーっと咥えているそうです。可愛すぎるだろ。

ということで以前から気になっていた龍門滝でした。轟々と音を立てて落ちる滝も良いものですが、ここのように落差がありながらも近くに行ける滝もまた良いものですね。

桜島の湯之平展望所に行ってきました

鹿児島の観光地と言えば色々とありますが、代表的なものと言えばやはり桜島でしょうか。
そういえば、自分の車載動画って桜島は通過点になることが多く、ちゃんと紹介していないんですよね。ということで所用で大隅へ行ったので、帰りにぶらっと湯之平展望所へ行ってきました。


休憩をとった道の駅たるみずからです。道の駅では珍しく、二輪用の駐輪場があります。自動車や大型車ばかりのところが多いのですが、ここはありがたいです。ツーリングで寄る人も多いのかもしれませんね。
そして桜島はいつものように噴火しています。今日も元気ですね。


道の駅たるみずからは足湯に浸かりながら錦江湾の北側が一望できるので、休憩にはもってこいです。あと食堂では道の駅の前で養殖されたカンパチなども食べられるので、佐多方面へ向かう前の腹ごしらえもオススメです。

以前も車載動画で紹介しましたが、桜島は大正時代の噴火で大隅半島と陸続きになっています。また活火山なので無人だと思われている方も多いのですが、人が住んでいます。


こちらは有村展望所から少し先に進んだところから撮った写真です。雲に見えますが、灰色の部分は文字通り火山灰です。これでも小規模なのですが、真下にいるので、粒子が比較的大きめでヘルメットにバチバチと当たりました。


湯之平展望所は桜島の火口から3kmの位置にあります。2kmは警戒区域のため関係者以外の立入が制限されています。また3km以内に入れる道がないため、一般人が火口に一番近づけるところがここです。


どう注意したらいいか分かりませんが、噴火したら全力で逃げましょう。近くの避難場所まで5kmです。火口より遠いですね!

そんなこんなで頂上付近です。灰色になっているところは殆どが火山灰です。途中にある赤いものは砂防ダムですね。ダムと言ってもせき止めるわけではなく、いくつものダムで土石流の勢いを弱めたりするのが主な役割のようです。


展望所の各所からパノラマを撮りました。当たり前ですが、遮蔽物がないので見晴らしは抜群です。桜島にばかり目がいきますが、鹿児島市街地方面や、指宿方面の風景がとても良い場所です。

そして桜島港へ行き、フェリーで薩摩半島へ渡りました。
桜島フェリー桜島との主要移動手段で(陸路の下道で行くと1時間半近くかかる)、価格も安いのでうまく使うと鹿児島観光が楽になります。特に国道10号線は花倉(けくら)から磯付近で渋滞になり、そこを通るだけで1時間近くかかります。
霧島で宿泊し、陸路で桜島に行き、フェリーで鹿児島市内に渡ってから車で指宿をして一泊、ということもできます。逆もしかりで、指宿から鹿児島市に向かい、桜島に渡って垂水から霧島に行く、なんてこともできます。観光地巡りをするならば、フェリーをうまく活用してくださいね。

コメントや広告のお礼

  • 御神体 さん
  • 幻夢 斬 さん
  • 聖芳 さん
  • うなぎライダー さん
  • 酒呑(しゅてん) さん
  • ブーン さん

広告、ありがとうございます。これはお返しに広告を出さないと……!

  • うぽつ系
    ありがとうございます!たくさん並ぶと嬉しいですね(´ω`)
  • エスコンで橋を潜ったりバレルロールしたりして遊んでたから分かる
    エスコンすると無駄にやりますよね。そして墜落するんですけどw
  • 私達はそれが何なのか良く知っている・・・
    同士よ……
  • マジか…手入れ大変そう
    本当に大変です。下手に擦るとキズがつきますし(ボディが細かい傷まみれです)、水で流すと大惨事です。
    一度羽ばたきなどで払ってから水をかけたりしますね(´・ω・`)
  • エアインテーク付きだと大変なことになりそうだね
    スクーターのエアクリーナーが大変らしいです。特に原付は路肩を走るのですぐダメになるとか。
  • 相変わらず空が蒼いですねー
    この日は本当に良い天気でしたねー。
  • ママチャリwwww
    階段を下りた時には気がつかなかったのですが、ここまでママチャリで来る猛者がいるとは思いませんでした。
    しかし自分も大学生の時にママチャリで桜島一周をしてここまで登ったことがありました。若いとできないことはないですね。
  • 主イケボ
    声が入ってたぁぁぁぁ!

番所鼻公園に行ってきました

枕崎に行く用事があったので、帰りにふらっと番所鼻公園に行ってきました。名前や景色が良いと聞いていたのですが、今まで行く機会がなかったんですよね。

番所鼻自然公園|観光スポット|鹿児島県観光サイト/本物。の旅かごしま

枕崎までは雨が降っていましたが、用事を済ませている間に快晴になりました。

f:id:souki_e:20170826122421j:plain

f:id:souki_e:20170826122427j:plain

iPhoneしか持って行かなかったのですが、Lightroomに取り込んで編集をしたらこんな感じに……すごいなぁ(棒

編集を抜きにしても、天気が非常に良くなり、青空が広がり、夏らしさが出た良い天気になったと思います。ちなみに開聞岳の向こう側にある雲が降らせた雨でびしょ濡れでした。

f:id:souki_e:20170826122853j:plain

f:id:souki_e:20170826124029j:plain

写真を見てわかるように、波が穏やかであればぐるっと一周できます。行った時は波が少し高く、帰りに海に取り残されるところでしたが……気をつければ一周できます。
ほぼ海面ギリギリから見る開聞岳は綺麗で、薩摩富士の呼び名もうなずけます。

f:id:souki_e:20170826124516j:plain

少し歩いた所にタツノオトシゴハウスもありましたが、時間の関係で今回はここを一周して終わりました。なぜかハートのベンチがあったり、恋人と鳴らす鐘があり「絶景を見せつけた後に絶望を叩きつける」という某魔法少女に出てくるインキュベーターのような手口に遭いましたが、致命傷で済みました。

開聞岳を見るのであれば、ここは是非とも押さえておきたい場所ですね。もう少し早く知っておけば良かった……

みっくみくにされた10年でした

今日で初音ミク誕生10周年ということで盛り上がっていますね。
せっかくなので、うちにいるミクさんの写真を撮りなおしてみました。


自分が「爪楊枝P」というP名を頂いたのが、一番左のはちゅねミクでした。見る度に「これはちゅねじゃないよなぁ」と思いますが、当時はこれが全力でしたからね。2008年7月のことです。

左から2番目は毛細管現象を克服した2mmミクです。腕が大きくシオマネキみたいですが、これは腕が振れること、というレギュレーションがあったためです。そしてここまでに5mm、2mmがあったのですが、色々とあり紛失しています。これが最初に作ったはちゅねから9日後に作ったものです。

左から3番目が初音ミクです。「あの楽器」を持っています。この時はまだ髪飾りがプラ製で全部爪楊枝ではりませんでした。2008年9月のことです。
この後にver2を作りましたが、友人の所に里子として出て行きました。元気にしているでしょうか。

一番右がひかりTV式ミクです。これはひかりTVで放送された「ミクミクメイクミク」の出演依頼の際に作りました。まさかテレビに出ることになるとは思いませんでした。今の所一番可愛くできたミクかな、と自分は思っています。お気に入りです。2013年9月のことでした。

自分がニコ動に入り浸ったきっかけはVOCALOID初音ミクでした。ランキングで新しい曲を聴き、Nsen01で曲を聴きながら作業をして。今ではSmartUSENでVOCALOIDチャンネルを聞きながら仕事をしています。ほんとみっくみっくにされていますね。

そして爪楊枝を削ったきっかけははちゅねミク小型化戦争でした。それと同時に自分が「動画を見る側」から「投稿する側」に変わって、そしていくつも爪楊枝で作って投稿する中で、まだまだひよっこですが、クリエイターになれたのかなと思います。


気づけば爪楊枝Pとして活動して、9年も経っていました。振り返ったら早いものですねー。
ミクがいなかったら自分はこうして爪楊枝を削ることはありませんでしたし、そういう意味ではミクは自分のターニングポイントを作ってくれた存在なんですね。そして色々な人との出会いもくれましたし、ミクがいなかったらどうなっていたんだろうなーと考えると怖いですw

ミクの曲を聴いて曲を作り始めた人。イラストを描き始めた人、造形を始めた人、夢を見つけた人。そういう人がたくさんいるのではないでしょうか。


さて、この9年ちょっとで作った爪楊枝フィギュアは50体以上になりました。最近では作っていないので数が増えていませんが(眼精疲労と視力低下でなかなか大変です)。まだまだ満足できない部分もあるので、今からも削り続けるんでしょうね。

ミクは10年経ちましたが、これは折り返し地点ではなく、まだまだ先に行くのだろうなと思っています。

自分に爪楊枝を削るきっかけをくれてありがとうね、ミクさん。これからも自分を含め、たくさんの人と一緒に楽しいことをしてください。10年前、君が世に出てくれて、出会えて良かったよ。これからもよろしくね。


南さつま市「こせ渓谷」に行ってきました

加世田市街地から川辺に行く際、「←こせ渓谷」という看板が目に入り行ってきました。

道中は案内板があるので、多分迷わないと思いますが、どちらへ行けば良いのか迷うことはありました。あと帰りは案内板がないので迷いました(´・ω・`)

f:id:souki_e:20170814125638j:plain

f:id:souki_e:20170814125711j:plain

大正時代にできた堰の影響で上流と下流の雰囲気が全く違いますね。

f:id:souki_e:20170814125620j:plain

下流側は甌穴群になっています。甌穴と言えば自分の中では関之尾滝なのですが、こちらの方が規模は大きいですね(関之尾は滝も含めて良いと思うので、一概にどちらが良いとか言えませんが)。

f:id:souki_e:20170814131438j:plain

少し先に行くと、甌穴群に下りられるところが出てきます。歩けるのは新鮮ですね。途中までは舗装されているので、結構簡単に川まで下りられます。

f:id:souki_e:20170814132920j:plain

ここまで近く寄れます。川の流れは結構穏やかで、のんびりとするには良いところです。ただし陰がないのでかなり暑いですが。汗だくになりました。

f:id:souki_e:20170814133304j:plain

そしてこちらは巨岩。なるほど、確かに面白い形をしていますねー。

f:id:souki_e:20170814133254j:plain

バイクを駐めた近くにあったこの銀色の建物ですが、ボックス型の魚道です。現在二本で唯一稼働しているボックス型魚道だそうで、実はレアだったようです。

f:id:souki_e:20170814133430j:plain

縦長の写真だと構造が分かりやすいと思います。
先ほどの堰近くに繋がっており、そこからボックス型魚道に進み、手前にある小川に繋がり、それが万之瀬川本流に繋がります。本流は堰があるので遡上できないためこうして魚道が整備されているわけですね。

ふらっと立ち寄ってみたところで、意外なものを見つけるのがツーリングのおもしろさの一つかもしれません。

ということで偶然見つけた万之瀬川にあるこせ渓谷でした。

H2A 35号機、みちびき3号の打ち上げを見てきました

 種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットの打ち上げを見てきました。
 鹿児島本土からでも見えるの?というコメントもちらほら見えましたので、せっかくですから鹿児島市街地からのアクセスも比較的良い、マリンポートかごしまから見ることにしました。

 場所は動画中に地図を出しているので、場所はそちらで確認してください(露骨な再生数稼ぎ)


左に薄く見えるのが大隅半島、真ん中の島が指宿市知林ヶ島(自分の車載動画第一回で登場した)、その右が薩摩半島です。地図を見る限りでは、知林ヶ島の横ぐらい、タンカーの所から見えるはずと予想を立ててカメラを構えました。事前にあたりを付けるのって大事ですよね。




という感じで結構綺麗に見えます。ただし、天気が良い時に限る、ですが。
国分までの緯度であれば綺麗に見えると思います。宮崎県内からでも見える所は見えるとのことでした。
各地各地で様々な名所があると思いますが、ロケットが年に何回も打ち上げられる所はそう多くないと思います。住んでいると当たり前だけど住んでいない人からすると一度は見てみたい。そういうところではないでしょうか。

宣伝のお礼

  • 酒呑(しゅてん) さん
  • ケンゾー3 さん
  • ブーン さん
いつもありがとうございます。広告を出して頂けるとモチベーションが上がりますね。最近動画を見る時間がうまくとれていないので、他の方の動画を見て宣伝をしていきたいです。