(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

ジョイフルでハンバーガーを食べてきました

大分の一部で先行販売されていた、ジョイフルのハンバーガーが全国展開されたらしいので食べてきました。

ジョイフルと言えば、九州ではおなじみのファミレスです。大体どこにでもあるので、ツーリングでご飯に困ったらジョイフルを探せばどうにかなると思っています(個人の感想です)。いつも助けられています。

現在、ハンバーガーフェアを実施中で、3種類のハンバーガーを選べます。

f:id:souki_e:20190323200959j:plain

  1. ジョイフルバーガー
  2. ジョイフルチーズバーガー
  3. ジョイフルWチーズバーガー

チーズがついてもつかなくても価格が変わらないのはなぜ。

ドリンクバーがついているとのことと、ポテトフライが安くなるのでチーズバーガーを注文しました。

お客さんが少ない時間帯だったので、5分ほどすると出てきました(その間、ドリンクバーで喉を潤せるのが本当にありがたいです)。

f:id:souki_e:20190323201307j:plain

f:id:souki_e:20190323201322j:plain

さすが俺らの味方、ジョイフルだ!見本通りのものが来ました。一つ違うとしたら、トマトがサラダ用っぽくくし切りになっていたことでしょうか。むしろトマトの量が増えている感じです。

Wチーズバーガーは高さが12cmほどあると書いてありましたが、ノーマルでも十分高いです。串を抜き、軽く潰してからいただきました。

ハンバーグはさすがジョイフル。厚みは他のランチほどありませんが、肉汁がしたたり落ちるほどです。バンズもしっかりと焼かれており、手でつかむとほかほかです。
ソースは控えめでしたが、その方が食べる時にたれずありがたかったです。物足りないわけではなく、パンチが効いていておいしかったです。

f:id:souki_e:20190323201758j:plain

オニオンリングはちょっと焦げていましたが、サクサクとした食感でいいアクセントです。

f:id:souki_e:20190323201958j:plain

ということで、ジョイフルでハンバーガーを食べてきました。

「ファミレスでハンバーガーってどうなんだろう」と思いましたが「食べた後はおいしかったしおなかがいっぱいで満足ー!」となりました。
ハンバーガーショップと比べて、味は遜色なしでした。

ネックとしては、注文してから出てくるまでに時間がかかることでしょうか。また現状では実質2種類という種類の少なさがあります。

利点は……思った以上にたくさんありました。
ファミレスということでサイドメニューが豊富です。ポテトは当然としてサラダやデザートもあります。ハンバーガーを食べた後にパフェ、なんて無謀なことも許されてしまうのです。カロリーの暴力!
何よりこのハンバーガーセットで一番良いところは「ドリンクバーがついてこのお値段」です。ハンバーガーを食べながらコーラを飲み、食後にコーヒーを飲む。別に注文することなく、それができます。味もさることながら、これがとても新鮮でした。

ハンバーガーを食べたい。そしてちょっとゆっくりしたい。それを叶えてくれそうなジョイフルのハンバーガーでした。

ごちそうさまでした。

フォーシーズンズマーケットin卸本町に行ってきました

先日フォーシーズンズマーケットが開催されると知ったので、初めて行ってきました。
以前から話は聞いていたのですが、行ける機会がなかったもので……。

f:id:souki_e:20190317202016j:plain

人が多い。鹿児島県内だけではなく、県外からもこのイベントに参加されたお店もあるようで……。注目の高さがうかがえます。

f:id:souki_e:20190317202110j:plain

生演奏もあり、会場はとても賑やかでした。

2週ほどしたところで、おなかが減ったのでご飯タイム。昼時から少しずらしたのですが、それでも列が長い店舗が多かったです。

f:id:souki_e:20190317202550j:plain

f:id:souki_e:20190317202556j:plain

パンラボBAKEさんのクロワッサンBLTサンドと……

f:id:souki_e:20190317202759j:plain

下堂薗さんの抹茶ラテをいただきました。どちらもうまうま。

結局13時には中止となりましたが、結構楽しめました(ほとんど食べ物を扱う店舗を巡っただけでしたが……)。

リンガーハットで春限定の「あさりたっぷり春ちゃんぽん」を食べてきました

最近疲れているようで、職場で部下から「疲れている時には鉄分をとるといいですよ」と勧められた人です。調べたらあさりって鉄分たっぷりで、春が旬らしいです。

ということで、リンガーハットに行ってきました。

www.ringerhut.jp

f:id:souki_e:20190302114544j:plain

一応これ、レギュラーサイズなのですが……。あさりが多くて麺が全く見えません。昨年よりあさりの量を増やしたとのことでしたが、増やしすぎでは。

f:id:souki_e:20190302114547j:plain

近く出見てもやはり麺が見えないので、やり過ぎでは。

f:id:souki_e:20190302114812j:plain

このあさりですが、一度蒸してあるからか味が濃厚です。出汁はあごだしとのことで、ちゃんぽんにしてはあっさり目です。あさりを食べながらスープを飲むと、味が合わさって濃厚になります。レンゲと箸が止まらないコンビですよ。

あさりを食べるのに手間がかかるという理由もありますが、とても満足度が高い一品でした。元気になったかは分かりませんが、栄養が十分に摂れたので来週は頑張れそうな気がします。

「呪菓のグレーテル」の色紙巡りをしてきました

そんなわけで、鹿児島市が近い読者としては行くしかないでしょう。

確認したのは2019/02/16。状況によって変わるかもしれません。

なお、 結論から書くと「見られるけど、撮影は基本NG」でした。

紀伊國屋書店鹿児島店

f:id:souki_e:20190217182928j:plain

アミュプラザ鹿児島

まだ飾られていませんでした。
というのも在庫が無いので、店頭に出た際に飾る、とのことでした。場所は、コミックコーナーの講談社棚(壁側のところ)です。
撮影ができるかはその時次第、とのことでした。場所によっては「撮影OK」だったりいますが、どうなるかは店員さんへ確認ですね。

2019/02/18 追記

紀伊國屋書店鹿児島店公式Twitterで投稿がありました。
写真、SNS投稿、ともにOKだそうです。

アニメイト鹿児島店

f:id:souki_e:20190217182952j:plain

アニメイト入口

在庫はありませんでしたが飾ってありました。場所は店に入ってすぐ右、コミックの新刊が置いてある島でかなり目立っていました。しかもポップ付きで、アニメイトらしかったです。
撮影はOKでしたが、SNS等、ウェブ上で公開するのは出版社への問い合わせ中とのことでした。

2019/02/19追記

写真OKとなっていました。

ブックスミスミオプシア店

f:id:souki_e:20190217183012j:plain

オプシア

在庫は1冊ありました(先週は3冊だったので、売れたみたいです)。
色紙は少年漫画の新刊平積みの所に飾ってありました。ポップなどは
写真はNG。店内は基本的にダメなので仕方ありませんね。

という感じで久しぶりに本屋巡りをしてきました。
あと色紙巡りって、実は初めてだったり。鹿児島だとこういうことがありませんからね。店員さんに確認をするのにドキドキしましたが(;´Д`) コミュ障なので。

そんな感じで、重版されたわけですが、鹿児島はまだ届かないようです。
各店舗とも、入荷は来週になるとのことでした。

まぁ、予約開始初日に予約をして買った自分は手元にあるわけですが(´ω`)先見の明があったと過去の自分を褒めてあげたい。

爪楊枝を削ってマルガ(呪菓のグレーテル)を作ってみた

久しぶりに爪楊枝の動画です。以前作ったのは、血小板ちゃんでしたね。
今回はニコニコ漫画で連載されている「呪菓のグレーテル」の主人公「マルガ」を作りました。

連載当初から読んでおり、ツイートをしていたら作者さんに見つかり「10年前のミクの動画を見てました」と衝撃のカミングアウトをされました。というか、10年以上前なんですか、ミクを作ったのって……。そっちも衝撃ですが。
なので、「それだったら作ればびっくりさせられるかなぁ」と思って作り始めました。あとは二次創作OK!という後押しもあったので、作るかと。許可を出して頂いてありがとうございます。

そして、作者に投げるということは、つまりは作者チェックが絶対に入るわけでして……自分で自分の首を絞めたことに気づくのは、作り始めた後でした(ヽ´ω`)

まずは完成品の写真を。

タイトル用の画像。いつものです。1が傾いたのが不本意ですが、何度やっても倒れたので妥協しました……。不器用さがここでも発揮されました(ヽ´ω`)

爪楊枝との比較をしておくと分かりやすいかも、と思い1枚。
使っている爪楊枝はさるやのものなので、こうしたデザインが無いわけですが……。こうして見ると「爪楊枝の先端ってこのサイズで綺麗に削っているなぁ」と思います。

あとはマルガだけの写真を何枚か。

若干前のめりになってしまいましたが、可愛くできたかなと(後ろの髪を残しすぎて、肩が前になってしまったのが原因でした。

完成した後、作者さんにちゃんと報告はしました(`・ω・´)
その結果がこちらー。

読者冥利に尽きるというものです。

動画でも製作の説明をしていますが、尺の都合等があり色々と省略しました。
その分、こちらで少し詳しく説明をしていきます(需要があるか分かりませんが)。


頭、胴体、脚はいつも通り1本から。
基本的な形状はシンプルなので作りやすかったです。帽子など出っ張りがあると別のパーツにしないといけないため、バランスを取ったり接着をしたりと大変です(血小板ちゃんはきつかった)。


スマホに付ける100均のマクロレンズは手軽ですが、歪みが大きくなりますね。


今回最難関だった、頭に付けているリボン。
最初は4枚を貼り付けて作ったのですが、瞬間接着剤の表面張力で上手くくっつかず。
次に1枚を四方向からV字に切り込みを入れてみたのですが、あっさり砕ける。
最終的には写真のように台形を2枚くっつけて、瞬間接着剤で接着した上で、浸透させて硬化。それにV字の切り込みを入れていく方法をとりました。


いくつか試作をして、最終的にこれにしました。爪楊枝の先端に瞬間接着剤で接着し、紙やすりで厚みをできるだけ無くしました(それでも縮尺的には厚すぎるのですが)。


カチューシャは思ったより楽にできて良かったです。
色分けはマスキングではなく、スジ彫りをガイドにして行いました。こちらの方が楽なんですよね。表面処理がプラなどと比べて難しいので、マスキングの効果があまり出ないことが多いです。むしろ毛細管現象を利用してた方が楽なケースが多い気がします。


洋服のサイドについているリボンは当初付ける予定はありませんでしたが、塗装をした後にアクセントが欲しいと思い追加で作りました。ついでに頭のリボンと首にも同じようにとりつけました。キャラクターの再現度を上げる意味でも付けて良かったです。


そして塗装の様子です。まだ序盤なので綺麗な方ですが……。これが終盤になると、パレット代わりに使っているシリコンカップの数が増えていきます。爪楊枝だと塗料は少量で良いデスし、水性なのでシリコンカップで十分です。


ベースカラーを塗っただけのものです。完成したものと比較すると色がのっぺりとしているのが分かるでしょうか。
今まではこれで完成だったのですが、今回は一工夫。ハイライトを乗せてみました。やり方は白を混ぜたベースカラーを少しずつ塗るだけ、なので大したことはありませんが。シタデルカラーなどでよくありますね(あちらはシャドーもありますが、自分はそんなにディテールがないので不要かなと)。
あと顎から首にかけては目立ってしまうので、こちらは暗めにして少しだけ顔を小さく見えるようにしてみました。効果があるでしょうか。

最近拡大鏡をかけて作業をしていますが、初めて3倍を使いました(いつもは1.5倍程度)。
このサイズでストライプを描くのは正直きつかったです。表面処理をちゃんとしておいて良かった……。

ということで、呪菓のグレーテルよりマルガでした。
今度はハンスを作らないとですねー。グレーテル兄妹ですから。

ピンロックシートの代わりに「メガネのくもり止め」を使ってみました

久しぶりにバイクの話を。
冬になるとメガネもヘルメットのシールドも曇って大変なので、ソフト99の曇り止めを買ってみました。

www.soft99.co.jp

注意としては「カラーコーティング、ミラーコーティングされたレンズ(サングラス・ゴーグル・ヘルメットシールド含む)、水中メガネおよびコンタクトレンズには使用できません。」ということです。
自分が使っているシールドはノーマルなので、問題ありませんでした。

昨年はピンロックシートを使っていたのですが、鹿児島だと灰が酷く気づいたら傷だらけになっていました(;´Д`) あとはシールドが曇らなくてもメガネが曇って見えない……。

という問題を一度に解決できるのでは?と使ってみた次第です。

2ヶ月ほど使っており、週に一度塗り直しをすることで問題なく使えています。
あまりにも湿度が上がると、水分が多めに付着するためか、やや滲んだ視野になりますが、そこまでなることも希なぐらいです。

シールドを外して、塗るという手間はかかりますが、メガネと一緒にしてしまうのでそこまで気にならない、というのが自分の感想です。
(裸眼とかコンタクトの人だとちょっとめんどくさく感じそう)

ということで簡単な使ってみた感想でした。

トリシティの走行距離が20,000kmを越えました

 ということで、色々と交換をしてきました。
 自分でできたら良いのでしょうが、今回は部品が多いことと、足回りが多かったのでいつものお店にお願いしました。

 今回中心となったのは、タイヤとブレーキパッドです。タイヤは前輪が購入時から交換をしておらず、後輪は1万kmの際に交換しています。どちらもスリップサインも出ていたので問答無用で交換です。
 ブレーキパッドはどちらも交換不要であと5000kmぐらいは乗れるのでは、とのことでしたがまた交換に行く必要性があり、時間もかかるとのことで一緒に交換してもらいました。自動車学校(自動車免許取得時)の教官に『ブレーキは大事。止まれないと死ぬからね』と言われていたので、こちらは優先度高めです。

 タイヤは純正のMAXXISからMobicityになりました。交換してから1000km走ったところですが、純正より走りやすいです。交換直後は思っていた以上に傾く感覚があり怖かったのですが、皮むきが終われば、それなりに傾けても大丈夫な安心感がありました。 あとは新品のタイヤは走りやすいですねー。ハンドルも軽くて良いです。

 ブレーキパッドを交換したことで、ブレーキの遊びがかなり減りました。個人的にはこれぐらいゆとりがない方が好きです(握力が落ちやすいことがあるので)。ここは個人差があるでしょうが、ブレーキパッドが変わるとそれだけで感覚ががらっと変わりました。

 さて、この点検と交換ですが、2日ほどかかりました。
 その間どうしていたかですが、代車をお借りしました。代車はアドレスV125Gでした。

www1.suzuki.co.jp 

 問題は「タイヤが二つのバイクに乗るのが教習所に行っていた時以来」ということです。正直乗れるか不安で仕方ありませんでした。PCXならまだ、と思っていましたが、それより原付に近い原付です。

「軽っ」

 ハンドルが軽くてびっくりです。あと重心が後ろですね。トリシティは前輪が2つあるので重心が中央寄りなので違和感がありました。それとドラムブレーキは全く止まらない!前輪がディスクブレーキなのでまだ良いのですが、止まらないですね。自宅までが怖くて 、怖くて……翌日会社を休もうかと思うぐらいでした。

 頑張って翌日出勤しましたけど!

 しばらく乗ると「通勤快速」の名前が伊達ではないと分かりました。加速がよく、曲右左折ではびしっと曲がります。本体重量が100kg程度と軽いので取り回しも楽で、足つきも良い。靴底がべたっと付きました。何よりグリップヒーターがついているので暖かい!これは一度試したら欲しくなりますね。
 久しぶりに二輪に乗りましたが、通勤で使うのであればこれぐらいが良いですね。

 一方でトリシティのメリットとデメリットが分かったのも良かったです。
 重量があるということはそれだけ長距離になると疲労が無いんですね。アドレスで宮崎まで往復なんて無理だと思います。それと低速時の安定感は渋滞では正義です。「アクセルをひねるだけで進む」ことがこれほど楽かと。ハンドルをぐりぐりしないでも真っ直ぐ進んでくれるありがたさよ。
 一方で重量があることで取り回しは悪い。あと足つきが悪いですね。その不安定さが怖くないのは三輪の安定性だからでしょう。それとカーブと交差点は重量もあってやや膨らんでしまいます。アドレスのあのクイックな曲がり方を体験すると、もっさりしているように感じます。それにもう慣れているので、問題ないと言ったらそうなのですが。初めて乗った人が違和を感じるのはそういうところでしょう。

 そんな感じで点検と部品交換と、その時に借りた代車の感想でしたー。