(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

ゆーゆーフェスタに行ってきました vol1

 今年も交通局で実施された「ゆ〜ゆ〜フェスタ(どうも「ー」と「〜」が入り組んでいるので以下ゆーゆーフェスタに統一)」に行ってきました。今年で行くのは4回目となります。思えば毎年恒例行事になっている気がします(´・ω・`)

20111030_121718-raw
 イベント一覧を見ると、ステージ以外は去年とほとんど変わらないようです。2008年はジャグチマンが来たり、2009年ぐりぶーが来たり、2010年は火災報知器の着ぐるみが来たりとかあったのですが……流石にジャグチマンがもてはやされたのはいかんかったのかもしれません。責任を感じざるを得ない。

20111030_121656-raw 20111030_122032-raw
 今年はあいにくの雨だったのですが、トロッコを始め例年通り人が多いイベントでした。ということで色々と見て回ったので、少しだけですが書いていこうと思います。

20111030_122148-raw 20111030_122250-raw 20111030_123740_01-raw
 こちらは車両庫になります。ユートラムは実際に運転席に座って記念撮影ができます。いつもは見ているだけの運転席に座ってポーズがとれるとあって、子どもたちはこぞって並んでいました。親は必死に写真を撮っていました。今回はERG(エルグ)の広告車両ですね。ユートラムなどは導入初期は広告を乗せないで走っているのですが、一定期間経つと広告が貼られます。実は広告については交通局のページにしっかりとあったりします。(参照:鹿児島市交通局 電車・バス広告のご案内)。全面広告は無理としても、車内広告であれば個人でも出せるレベルですね。何か沿線でイベントをする時には使ってみるのも手かもしれませんね。

20111030_123150-raw 20111030_123224-raw
 今の時期限定の花電車ですね。土台は20型、明治に作られた車体を使っているそうで。たぶん市電最年長でしょうね。フレームが木製だったりしますし。そしてこの全面電球という仕様。隣を通ることになったのですが、熱い熱い。省エネのためにLEDとか言われそうですが、電球の暖かい色や交換費用の関係で難しいのでしょうね。

20111030_123020-raw 20111030_123214-raw
 花電車の横を通った理由はこの「芝刈り電車」。日本に今のところ一台しかない貴重品ですね。給水車は512号の改造になっています。
20111030_123552-raw 20111030_123602-raw
 どうなっているかというと、運転席以外はほとんど水のタンクとなっています。これをそのまま入れることは無理でしょうから、部品を入れて組み立てたんでしょう。中にはしっかりと行き先などが書かれていました。どうも電車ファンの中ではこの車両の写真を撮りたいがために鹿児島に来られる方もいらっしゃるようで。定期的に夜間走行しているらしいので、もしかしたら会えるかもしれませんね(´ω`)

20111030_123258-raw 20111030_123420-raw 20111030_123332-raw
 芝刈り機部分。ほとんどが苅った芝を貯蔵しておくためのタンクだとか。話を聞くとこのタンクにはメーターなどが無いため、勘で廃棄しないといけないとか。『最近は慣れてきましたけどね』と言われましたが、勘でどうにかするのか……あと苅る部分は写真の赤い部分になります。苅ったものはパイプを通ってそのままタンクに行きます。また芝がレール上にあると危険なためかほうきが設置してありました。ほうきって。

 今回はここまで。次回は毎度毎度おじゃまして、最近は顔を覚えられつつある鉄道模型のコーナーに行こうと思います(`・ω・´)