(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

プラネタリウムを見てきました

 鹿児島市立図書館に行ってきたついでに、ふらーっと科学館でプラネタリウムを見てきました。

鹿児島市立科学館
http://k-kb.or.jp/kagaku/

 以前プラネタリウムを見た時に年間パスポートを購入していたのでいつでも見放題なのです。そして科学館は工事をしているので閉鎖されていると思われがちですがプラネタリウムは通常営業をしています。工事をしているのは展示場(2〜4階)なので5階にあるプラネタリウムは関係ないんです。入口は図書館と科学館の間からになっているので分かりにくいですけどね。
 この形式には意外なメリットがあります。今までだとプラネタリウムを見るためには入館料400円とプラネタリウムの観覧料500円の合計900円が必要となります。しかし現在は展示場がないため入館料無し、プラネタリウム観覧料の500円で視聴出来ます。映画と比べると安いですよ。それで1時間近く見られます。年間パスポートを使うと1000円で1年行き放題です。1年で数本と数は少ないですが、2回行けば元が取れます。動物園等と同じですね。ついでに図書館に行って帰れるので個人的にはお勧めだったりします。

 昨日の話に戻りますが平日だったので人が少ないかもな(以前行った時も数名だった)と思って行ったら……一人でした(´・ω・`) ええ、スタッフさん3名に対して自分一人です。どういうことなの……
 最初は良いのか、一人で良いのか?と思いましたが、周りが暗くなるので気にならなくなるものです。一人で夜空を堪能してきました。

 流れですが、まず最初に今の夜空の紹介があります。科学館を中心とした夜空に見える星座の話などが中心です。行く度に話が違うので毎月行っても楽しめる話です。ここで星座などの話が出ますが、気になったら図書館で本を借りて帰るのも良さそうです。星座にはそれぞれ逸話があり、その話を少しされますが本で調べるとより広く、深く知れると思います(*´Д`)ノシ
 今回見たのは「かぐやとかぐや」です。月の探査をした人工衛星の「かぐや」の話でしたが、どちらかというと竹取物語の「かぐや」の話の方が長かった気がします。古文でやったなぁと思ったりでした。
 プラネタリウムのドームで見る動画は映画館よりも迫力があって個人的には好きです。映画と違うのはスクリーンの広さですね。文字通り視野一杯に夜空や映像が広がります。一度だけでは全体を見渡せないほどのスクリーンは迫力があります。座る場所によっても見える位置が異なるのも面白いところです。何よりもプラネタリウムはそうそうあるものではないんですよね。映画館で同じものは上映されませんし、レアですよ〜

 とプラネタリウムなどの話を熱心にしましたが、科学とかが好きなんですよね。科学館は今改装中で来年度に改めてオープンする計画が立っています。科学は難しいとか思われがちですが、科学館はそういう勉強をすると意気込んで行く必要が無いところです。科学が好きな人よりも科学に抵抗がある人に一度で良いので足を運んで欲しいところです(´ω`)