(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

長島町 行人岳と風車群を見てきました

1年ぶりに長島町に行ってきました。1年前はここまでの往復が記録更新だったんですよね。

souki.hatenadiary.jp

 朝出かけて5分後に土砂降りに遭い、一度帰宅して、着替えてから再出発となりました。しばらくは路面が濡れており、体に力が入り、慣れた道なのにいつも以上に力が入り大変でした。

f:id:souki_e:20170811105353j:plain

スタンプラリーも兼ねて、道の駅阿久根で休憩です。ソフトクリームは食べず、飲み物をしっかり摂りました。

うずしおパーク

f:id:souki_e:20170811113756j:plain

f:id:souki_e:20170811114203j:plain

昨年と同じように展望台から黒之瀬戸大橋をぱしゃり。本当に綺麗な橋です。

道の駅長島

f:id:souki_e:20170811123429j:plain

長島町に入ったのが、12時過ぎだったので、そのまま道の駅長島に向かいお昼ご飯にしました。

f:id:souki_e:20170811121105j:plain

f:id:souki_e:20170811122412j:plain

オススメと書いてあった「ブリ漬け丼」を注文しました。700円。自分には少しボリュームが足りないかな?という感じでした。味は流石名産地、美味しかったです。

行人岳

 

 

f:id:souki_e:20170811125225j:plain

f:id:souki_e:20170811125231j:plain

f:id:souki_e:20170811125246j:plain

駐車場からの写真です。霞んでいたので遠くまで見られませんでしたが、長島が一望できて良かったです。

f:id:souki_e:20170811125949j:plain

アンテナいっぱい!

毎床風車公園展望所

f:id:souki_e:20170811131923j:plain

f:id:souki_e:20170811131908j:plain

毎床風車公園展望所へやってきました。この公園、看板が分かりにくいので行くのが大変でした。マップに出てきませんでしたし……

f:id:souki_e:20170811131941j:plain

f:id:souki_e:20170811131929j:plain

f:id:souki_e:20170811132636j:plain

風車は真下までは行けません(´・ω・`)遠目から見るのが良いのです……

梶折鼻公園

f:id:souki_e:20170811141059j:plain

f:id:souki_e:20170811141544j:plain

f:id:souki_e:20170811141733j:plain

帰り道で「梶折鼻公園」というところがあったので寄ってきました。黒之瀬戸大橋の阿久根側にあります。だんだん市場の展望台(うずしおパーク)が上から見る展望台だとしたら、こちらは下から見上げる展望所です。風車と橋を一緒にフレームに納められるのが良いです。

f:id:souki_e:20170811141957j:plain

水がめちゃくちゃ綺麗で冷たかったです。

道の駅阿久根

f:id:souki_e:20170811151412j:plain

小腹が減ったので、道の駅阿久根でボンタンソフトクリームを食べてフィニッシュです。このソフトクリーム、ボンタンの香りが濃厚でオススメです。

f:id:souki_e:20170811202555j:plain

そうして無事に無事故無違反で帰宅しました。走行距離は253kmと、まずまずですね。距離感覚がバカみたいになっていますが、バイク乗りは基本バカらしいので仕方ありませんね。

バイクで球磨川を下ってきました

人吉駅から道の駅坂本を目指して、球磨川下りをします。船ではなく、バイクでですけどね。

順当に行くならば、国道219号線を使うのですが今回は旧道に当たる県道15号線を使いました。というのも『旧道の方がバイクで走るなら面白いよ。鉄道と並行しているし』と、道の駅で教えて頂いたので、それは行くしかないと。

f:id:souki_e:20170717111630j:plain

ひとまず人吉駅近くから球磨川を一枚。ここを下っていきます。すでに水が綺麗ですね。

f:id:souki_e:20170717113529j:plain

f:id:souki_e:20170717113615j:plain

ここはくま川下りわたり発舟場の近くです。鉄橋の上から撮りました。球磨川は赤い鉄橋が多いように感じました。鹿児島の川にはあまり鉄橋が架かっていないので、新鮮でした。

f:id:souki_e:20170717114210j:plain

休日だったこともあり、子ども達が川下りをしていました。途中で崖から飛び込んでいる人たちもいたりで、涼しそうでした。

あとは途中で停まりながら撮った写真を数枚載せます。

f:id:souki_e:20170717114233j:plain

f:id:souki_e:20170717115713j:plain

f:id:souki_e:20170717121354j:plain

f:id:souki_e:20170717121406j:plain

f:id:souki_e:20170717122552j:plain

f:id:souki_e:20170717122600j:plain

川が緑だからでしょうか、日本じゃないような写真になりましたが、日本です。熊本です。この写真が撮れただけでも球磨川沿いを走った甲斐がありました。
もしバイクで球磨川を走るのであれば、旧道の方が良いですね。何が良いって、交通量が少なく、写真を撮りたいポイントがあれば路肩にちょっと駐めて撮る、ということができます。ただし落石注意ですが。

f:id:souki_e:20170717122122j:plain

写真は上手く撮れませんでしたが、走っている途中で「特急 かわせみ やませみ」が走ってきました。ブルーが綺麗な車両でした。

www.jrkyushu.co.jp

観光列車っていつか乗ってみたいですねー。

次回は道の駅坂本で撮った球磨川の写真や昼ご飯を紹介したいと思います。

道の駅錦と人吉駅に行ってきました

道の駅えびので休憩を取ったのですが、その際に隣にバイクを駐めたライダーさんとお話をしまして。

f:id:souki_e:20170717091544j:plain

方向が一緒だからということで、マスツーをさせて頂きました。まさか初めて会った方とマスツーするとは思いませんでした。バイクにという共通点があるとこういう出会いもあるんですね。

f:id:souki_e:20170717100230j:plain

ということで道の駅錦町に着きました。途中はずーっと走っていたので写真がないのです(´・ω・`)
スタンプラリーのスタンプを押して、それからコーヒーを飲みつつ30分ぐらいバイクの話や、動画作成の話をしていました。カメラの取り付け部分なども自作らしく、勉強になりました。

www.youtube.com

f:id:souki_e:20170717103013j:plain

排気量が10倍近く違う2台です。よく大型バイクと一緒に撮っている気がしますね。

f:id:souki_e:20170717110102j:plain

道の駅錦町でお別れして、一人で人吉駅へ。特に何かあったわけではありませんが、以前友人達と来たことがあったなぁと思ったので寄ってみました。以前は友人の車に乗せてもらわないと来られなかったのですが、今だと一人で来られるんだなぁとしみじみ。

f:id:souki_e:20170717110327j:plain

ちょうどからくり時計が動いている時間帯でした。せっかくだし人吉城に寄れば良かったかなぁと。

f:id:souki_e:20170717111630j:plain

軽巡洋艦球磨の由来になった球磨川ですクマー。

ここから球磨川を下って、八代を目指します。途中で道の駅があるので、そこでお昼ご飯を食べて、そこから南下していくというルートです。
球磨川を下るルートですが、えびのから錦町を一緒に走ったライダーさん曰く、旧道をのんびりと走ると絶対に楽しいとオススメされたので、そこを走ります。原二なのでのんびり走るのが楽しいんです。

土用の丑の日だったので爪楊枝を削ってうどんを作りました

「う」がついて、夏に食べるもの……うどんですね!


スマホマクロレンズを付けただけなので画質はあまりよくありませんが(カメラを出すのが面倒だったので……)。

そういえば最近爪楊枝をちゃんと削っていなかったので、気晴らしに作りました。作業時間は40分ほどなので結構雑です。箸が大きすぎますし、麺が太すぎますね……拡大鏡で確認しながら作れば良いのですが、一発ネタなのと時事ネタなので早さ優先にしました(´・ω・`)
箸は別パーツなので、合計3パーツ構成です。まさか爪楊枝を削って割り箸を再現することになるとは思いませんでした。これでまた割り箸が上手く割れない呪いが続きそうです。

作業工程は撮っていないので、今回は動画は作れませんが、ボツにするのもなぁと思ったので、ブロマガで公開した次第です。

ちなみにこの日の晩ご飯は野菜炒めでした。

【追記】
なぜかブロマガの閲覧数が増えていて「こんな写真でごめんなさい、ごめんなさい!」と思ったので、簡単にですがデジカメで撮ってみました。
スマホの画質も上がってきていますが、こういうものを撮る時はやはりデジカメで良いですね。今度からちゃんと撮ろうと思いました(´・ω・`)



「自衛隊みなと祭り」に行ってきました

f:id:souki_e:20170723124845j:plain

今年も無事に行ってきました。日曜にF-15の飛行展示があるとのことだったので、それに合わせて出かけました。

今年は海上自衛隊が「練習艦 せとゆき」、陸上自衛隊が各種装備を、航空自衛隊が「F-15」をとそれぞれ展示をしていました。

ということでまずはせとゆきから。

f:id:souki_e:20170723124951j:plain

f:id:souki_e:20170723140330j:plain

最初から練習艦として就航したわけではなく、途中から護衛艦から練習艦となったようです。

乗艦まで時間があったので外観の写真を撮っていました。

f:id:souki_e:20170723125055j:plain

f:id:souki_e:20170723125059j:plain

f:id:souki_e:20170723130209j:plain

f:id:souki_e:20170723130519j:plain

装備品については詳しくないのでスルーで……頂いたパンフレットに色々と書いてありましたが、調べたら分かることでしょうし(´・ω・`)

f:id:souki_e:20170723134706j:plain

f:id:souki_e:20170723135037j:plain

このオレンジの船は今まで見たことがなかったのでお話を聞いたところ、訓練時の的だそうで。砲撃だけではなく、追尾などもこれで訓練するとのことでした。練習艦だから積んでいるのかと思いましたが、他の護衛艦でも同様の装備があるようで、訓練時に使用しているとのことでした。
なお砲弾を当てると壊れるので、訓練時は当てないようにしています。経費が凄いことになるので、とのことで。お財布事情も考えないといけないですからね……

f:id:souki_e:20170723134631j:plain

短SAMランチャー。よくある装備らしいですが……

f:id:souki_e:20170723135000j:plain

f:id:souki_e:20170723134913j:plain

よく見ると顔が。かわいい。子ども達に「今日限定だからねー」「撫でても大丈夫だよー」と説明している自衛官さんが一番楽しそうでした。

f:id:souki_e:20170723135411j:plain

フェリーの乗客か手を振っていました。

f:id:souki_e:20170723135641j:plain

f:id:souki_e:20170723135925j:plainアスロックランチャーをこう使いますかw 下は桜島を入れつつ1枚。コラ画像っぽくなってしまったのはなぜでしょうか(´;ω;`)

f:id:souki_e:20170723135823j:plain

ということで練習艦せとゆきでした。

続いて、目玉であったF-15の飛行展示です。先日訓練時に低空飛行をしてニュースになったこともあり、海上では「大きな音がします」と注意がありました。この海上に来ている人たちは大体ご存じだと思いましたが……

鹿児島には航空自衛隊の基地がない(あるのですがレーダー基地)ため、今回は新田原からの飛行でした。一度は行きたいところです、新田原基地

それと今回司会をされた自衛官さんはF-15と同じ歳で「私も現役です」と強調され会場の笑いを誘っていました。すでに46年経過しているのですね、F-15

f:id:souki_e:20170723131437j:plain

合計2回、会場上空を飛行しました。1回目は桜島方面からでした。アスロックランチャーの上に小さく移っている2つの黒い点がF-15です。

f:id:souki_e:20170723131458j:plain

f:id:souki_e:20170723131504j:plain

200mmで撮影しましたが、それでもここまで寄れました。

2回目は南側、会場だとせとゆきの艦尾側から飛来し、会場を過ぎたところで市街地側へという流れでした。

f:id:souki_e:20170723131932j:plain

f:id:souki_e:20170723131943j:plain

f:id:souki_e:20170723131949j:plain

途中でヴェイパーが出て、それが撮れたので個人的には大満足でした。途中まで出ていなかったのですが、急旋回をしたからでしょうか。

f:id:souki_e:20170723132018j:plain

|ω・)ノ

続いては陸上自衛隊です。以前は戦車も出ていたのですが、最近は事情があるのか出てきませんが……でかいですから仕方ないでしょうね。

f:id:souki_e:20170723125334j:plain

f:id:souki_e:20170723133136j:plain

子どもがボンネットの上に乗って記念撮影をしていました。100人は無理でしょうけど、頑丈さが伝わってきました。

f:id:souki_e:20170723134045j:plain

f:id:souki_e:20170723125426j:plain

f:id:souki_e:20170723140214j:plain

個人的に大好きな07式機動支援橋です。このアームとかたまらないのですが、分かってくれる人が少ないのが難点です(´・ω・`) 連結とか合体とかアームとかロマンやろ。
写真は架設車で、これに5台の運搬車が1チームになって行動し、橋をかけていくわけです。これでどうするんだって話ですが、道路のあるなしでは後々の効率が段違いで変わるわけですから、最前線を維持する、という大事な役目であるのですね。こういうの大好き。

f:id:souki_e:20170723130621j:plain

f:id:souki_e:20170723125345j:plain

f:id:souki_e:20170723125307j:plain

陸自の装備はどうしても地味ではありますが、それぞれの場所に合わせたり、目的に応じたりと多種多様な装備があるのが魅力ですね。車あり、バイクあり、トラックありとじっくりと眺めると面白いところがたくさんあります。近くにいる自衛官さんに話を聞くと説明もして頂けるのはこういうイベントならではですね。

f:id:souki_e:20170723133052j:plain

f:id:souki_e:20170723140607j:plain

あまり写真が撮れませんでしたが、ステージでは自衛隊や学生さんたちの演奏などの披露や、倉庫内では写真展示(先日発生した北九州の水害で支援の様子もあり)がありました。制服を着て記念撮影では子どもだけではなく大人も楽しんで写真を撮っていました。自分ですか……?一人では無理です(´・ω・`)

そんな感じで、今年も晴天に恵まれた自衛隊みなと祭りに行ってきました。

南九州市「金峯山」へ行ってきました

動画だと「金峯山」としていますが、看板などだと「金峰山」が多く、解説だと「金峯山」となっているのですが……どちらが正しいのか分かりませんが、ひとまずタイトルは金峯山にしました。


結局前後編に分ける形になりました。6分以内にして、手軽に見て頂けたらと思っているので分割になるのは仕方ありませんね。


金峯山へ上る途中にあった「金峰二千年橋」です。集成材で作った橋とのことですが、形が綺麗で見惚れる橋でした。ここは走るのも良いですが、少し脇道に入り、橋の下から見ると良いと思います。見て構造が非常に面白いです。写真で見ると納豆みたいですけど。


駐車場にできていた展望台からの写真です。これだけでも十分過ぎるぐらいですけどね。ひの展望のために手前の木を切ったためか、一部はげ山になっています。

「昔は金峯山といった」とのことで、今は金峰山の方が良いのかもしれないですね。もうどっちでもいいですよぉ……ちなみにこの駐車場は本岳にあります。東岳は本岳と一緒に行けますが、北は少し大変なようです。


この金峯山ですが、山頂近くに「金峰神社」があります。金峰二千年橋の所にも鳥居があったので、これが2つ目です。以前はこの右側からも神社前まで行けたのですが……現在は手入れがされておらず立ち入り禁止になっています。


神社手前の鳥居。数年前までは電気も通っていないところでした。手入れはされているようで、参道もしっかりと補修がされています。



山頂に行く途中で分岐があり、先に進むと「稚児の宮」というものがあります。お母さんここまで子どもの亡骸を持ってきたとか凄い……という感想が先に浮かびました(´・ω・`)
数日前に雨が降っていたため、少しですが祠の手前に水がしたたっていました。幻想的な雰囲気で、山頂に行くついでに寄っても時間のロスは殆どありません。山頂へ行くのであれば寄って損はないでしょう。


殆どバイクで上りましたが、山頂です。高度はそこまでありませんが……


このパノラマです。東シナ海側が一望できます。もう少し晴れていれば野間岬や甑島も見えるようです。それでも十分過ぎる景色ではありますけどね。



山頂付近をウロウロとするとまた鳥居が出てきました。ご神体なのでしょうか。囲いがありました。こちらからは川辺や鹿児島市方面が見えます。山ばかりですが、山を見下ろすという経験は少ないので新鮮です。

ということで、バイクでぶらっと走って、山を登ってきました-。


「道の駅 えびの」へ行ってきました

f:id:souki_e:20170717090433j:plain

f:id:souki_e:20170717091236j:plain

湧水町から道の駅えびのへ行きました。目的は道の駅スタンプラリーです。九州内の道の駅を巡ってというものですが、流石に九州内はきついので、鹿児島県内を中心にと思っています。えびのより志布志の方が遠いんですけど。

f:id:souki_e:20170717090449j:plain

( ゚д゚)!?

f:id:souki_e:20170717090503j:plain

f:id:souki_e:20170717090511j:plain

なんかえびのはじまってた。

twitter.com

そういえば以前碧志摩メグと同一世界観のキャラクターが発表されたと見ましたか、これだったんですね。LINEスタンプなども出ているようです。ミノリちゃんかわいい。

f:id:souki_e:20170717091442j:plain

霧島連山を南側から見る機会は多いのですが、北側から見ると新鮮ですね。

f:id:souki_e:20170717091529j:plain

道の駅を裏から見るとこんな感じです。ちょうど田植えが終わった時期だったので、緑が映えて良いです。

f:id:souki_e:20170717091544j:plain

そしてトリシティ125は高速道路が使えないので、正面に見える堀切峠を越えます。ループ橋とかテンションが上がりますよ。