(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

Voisonaを使ってカバー曲を歌わせました(祝福/YOASOBI)

www.nicovideo.jp

 初めて、音楽カテゴリで動画を投稿しました。正直ドキドキしすぎて「投稿しない方がいいのかも」と思いましたが、勢いで投稿しました。もうどうにでもなーれ☆

Voisonaって何

 まずVoisonaとは何かですが、音声合成ソフトの一つです。
 簡単に言えば、CeVIO ソングの姉妹ソフトです。

voisona.com

 今回使った知声(Chis-A)はVoisonaの初期キャラクターで、無料で使えます。今までこういうことをしたことがないって人にはうってつけのソフトです。現在さとうささらなどキャラが増えています。

どうして作ろうと思ったの

 ともえっくすさんに「簡単だよ」とそそのかされました(言い方が悪い)。

www.nicovideo.jp

 とは言え、初音ミクが出たときにはニコ動にどっぷりで、今でも合成音声ソフトで作った曲は毎日のように聞いているので「いつかやってみたいなぁ」と思った分野ではありました。爪楊枝PってP名もあるので、やってみたい気持ちはずーっとありました。

 ただ、ネックとなったのは自分の音楽センスの無さ。
 小中学校で音楽ができなかったトラウマはなかなか払拭されるものではなく、楽譜を見ては当時の記憶で「ヴァー」となったりしました。作る上で多分一番つらかったのは、音楽の授業を思い出してしまうことでした。

楽譜の入手方法

 ここからは作る上での話をします。

 絶対音感なんてものはないので、楽譜が必要です。この楽譜を入手するところから、自分にとってはハードルが高かったわけです。
 今回はコンビニプリントを利用して入手しました。本が一番手っ取り早いのですが、今後続けるか分からないので、まずは1曲分だけにしました。

www.at-elise.com

 ダウンロードもできたのですが、今回はコンビニプリントにしました。自宅にプリンターがなくてもできるのはありがたいですね(印刷した後、PDFファイルにして保存はしました)。

 今度はヤマハのサイトも試してみようと思っています。こちらもコンビニプリントができるみたいです。ありがたい。

www.print-gakufu.com

入力で苦労したところ

 基本的な作り方は、Voisonaの公式マニュアルーを参考にしました。

voisona.com

 しかし悲しいことに、音楽からずーっと遠ざかってきた自分には「テンポ・拍子・調号・強弱記号」から、音符の読み方まで全く覚えていませんでした。

 ってことで、操作方法よりも音楽の知識が足りないことを自覚し、ヤマハのサイトで勉強することからスタートしました。

jp.yamaha.com

 バイクもヤマハなので、浜松に向かって足を向けられません。

音符に歌詞を入れるだけではダメ

 手軽に歌わせられると言っても、音符を置いて、それに歌詞を流し込んだら完成……なんてことはありませんでした。それもそうで、人って無意識に息継ぎをしたり、強弱を付けたりとしているんですよね。ある程度自動でしてはくれますが、最終的には人間が教える必要があります。

 この辺りは詳しい人の説明を読んだ方が良いので、割愛します。いつか自分が「こうしたよ」という説明ができるぐらいには成長したいものです。

現実逃避で立ち絵を作った

 動画で使っている立ち絵は自分で描きました。

 というのも知声ちゃんの立ち絵ってそもそもないんですよね。だったら描くしかないなと。あとイラストコンテストが開催されていたので、それに参加しました。立ち絵で参加もどうかと思ったのですが、せっかくのお祭りなので、参加しないと損でしょう。

piapro.jp

インストは公式から

 祝福は、YOASOBIが公式でインストを公開していたので、それを使いました。自分で演奏できたら一番なのですが、自分には無理だったので。こういうのを公式が出してくださるのはありがたいですね。

piapro.jp

これからどうしよう

 色々とありましたが、無事に投稿して公開できたのでほっとしているところです。
 何よりも「自分はこういう形で音楽ができるんだ」と分かったことが一番ですね。今まで音楽は聴くものであって、自分が歌ったり演奏するものではないし、そんなことはできない、と思っていたので。それがこういう形でも音楽が楽しめると分かったのは、自分にとってとても大きな一歩です。

 とりあえず暫くはまた車載動画を作ったりして、気が向いたら新しい曲でもと思っています。気が向いたらですけど。