(´・ω・`)まったりいこうぜ

まったりのんびり、色々と書いています。 http://www5.synapse.ne.jp/souki/

車載動画を作る流れ

車載動画を作る側でもあり、見る側でもあるのですが、そういえば車載動画の作り方などはあまり話が出ないなーと思ったので、ひとまず自分の作り方について説明をしてみることにしました。
別に動画を作る気力がなくなったわけじゃないんだからね!

基本的なスタンス

動画を作る上で「これだけは守る」ということをいくつか決めています。

  1. 動画の主旨は「鹿児島(または宮崎、熊本)の名所探訪。
  2. 「行ってみたい」と思える動画にする。
  3. 時事ネタは基本的に入れず、入れるならそれに徹した動画にする(けものフレンズ関係で動物園に行くなど)。
  4. 荒れそうなシーンは良い景色でもカットする(そうなってコメントが増えても嬉しくない)。
  5. できるだけ短時間で完成させる。
  6. ツヅミチャンカワイイヤッター
大体はこんなものでしょうか。うちの動画の売りはこれ!みたいなものは決めておくと迷走しないで良いかなと。ちなみに6番は大事です。うちのアイドルですから。

大まかな流れ

  1. 写真の取り込み・現像。動画の取り込み。
  2. 使う写真と動画を並べて、使う部分をトリミング。
  3. 字幕を入れつつ、動画や写真の長さを調整。
  4. CeVIOに字幕を入れて音声作成。
  5. 音声、BGMを並べる。
  6. 立ち絵を入れる。
  7. レンダリング
  8. AviUtilでニコ動用にエンコード
  9. 投稿。

という感じです。それぞれのやり方などについては、個別で説明をします。

写真の取り込み・現像

画像はありませんが、写真は一度Lightroomで編集と現像をしています。
携帯で撮影した写真はする必要がないのですが、編集をした方が綺麗になると思った時には編集を迷わずしています。
動画の主旨は「鹿児島の良いところ紹介」なので、写真はしっかりとしておきたいです(´・ω・`)
ちなみにカメラはニコンD5000と、iPhoneSEです。

写真と動画を並べてアウトライン作成

動画編集ソフトですが、自分は「MovieStudio」というソフトを使っています。使ってい人が少なく、情報がほとんどないため試行錯誤をしていますが。AviUtlを使った方が良いかもしれないです(自分は途中で落ちまくってまともに使えなかったのでこちらにしただけです)。

まずは動画を並べて、良い景色の所をトリミングをします。


大まかですが、この時点でどこのシーンを使うかを決めます。
爪楊枝を削っているせいか、長めに尺をとって、そこから削っていく方が早いですね。追加していくと尺がどんどん長くなりますし。この時点で大体8~9分ほどにまとめます。

字幕


上のレイヤーで細切りになっている部分が字幕です。大体5秒くらいで仮置きをします。というのも、後で音声を作って、それに合わせて長さを変更させるからです。経験上5秒より長くなることはないので、大体ということで5秒にしています。

タイトルが「ひとりで」なので、基本は一人分の字幕です。かけあいをするのも楽しいのですが、文章を考える負担が意外と大きかったので独り言スタイルです。後述しますが、右上の字幕でちょっとだけ突っ込みを入れることはありますが、双方向でやりとりをすることは殆どありません。
かけあいにすると、文章を作る量が倍に……なんていう単純な話ではないのです。手間がかなりかかりますし、その途中でモチベーションが落ちるのと、やはり一人で説明をするスタイルが性に合っていたためこれの形式にしました。決して友達がいないわけではありません。

この時点で自分の動画は骨格ができあがりました。番外編は大体これで完成です。

番外編の際、更新速度が速いのは並行して作っているからではなく、ここで作業を終了しているからです。

音声作成


音声は立ち絵を作るより先に作ります。理由はいくつかありますが、一つは字幕を一覧形式で見られるので、誤字脱字や表記の揺れが確認しやすい。もう一つはこの後字幕の尺調整をした上でその長さに合わせて立ち絵を調整した方が手間が省けるからです。
(以前の動画を見ると分かりますが、字幕と音声の長さが合っていないところがあります。あれはこのやり方に固まるまで試行錯誤をしていた流れです。)

音声合成はCeVIOを使っています。ボイスは「すずきつづみ」ちゃんです。
最初はONEちゃんにしようと思っていましたが、高かったことで却下。ささらちゃんにしようかなーと思いましたが、友人がささらちゃんで車載動画の投稿をするというので、それだったら自分はつづみちゃんで行くかーと。結局消去法で選んでしまって申し訳ない気持ちが未だにあります。

声はデフォルメキャラを使っているので、他の投稿者さんのつづみちゃんより少し高めに調整しています(照れが多め)。あと読み上げ速度も若干ですが早めです。好みの問題だと思いますが、デフォルトだと感情の起伏がつけにくいため(がっかりしたところや冷めた雰囲気の所はトーンを下げたい)、調整をしています。

余談ですが、CeVIOはバージョン6になりかなり使いやすくなりました。特にアクセント機能は以前より段違いで調整がしやすくなり、これだけでも随分と製作時間が短くなりました。


少し飛んでいますが、最下部のレイヤーが作成した音声です。それに合わせて字幕の長さを調整しました。

それとは別に最上段にレイヤーが1枚追加されています。これは右上の字幕です。
最初はこうした字幕はありませんでしたが、コメントで「どこを走っているか分かった方がいい」とあったので、途中から入れてみました。最近では道路情報以外に突っ込みなどをこちらでしています。

左上地図

ここは入れたり入れなかったりの部分です。
以前はワイプの使い方が分からずできませんでしたが、いつかしてみたいと思っていたところです。
左上の地図に入れる字幕を基本とし、そのレイヤーに地図のレイヤーを子として割り当てています。まだ別の方法があるのでしょうが、こうしないと字幕が全面に出ないためです。
この地図についてはあまり感想が出ないので、続けるか迷っていますが、分かりやすいかなと思って続けています。

地図は少数派ですが「OpenStreetMap」を利用しています。ひっそりとマッパーをしているので……行ったところを少しずつ編集して反映される、というのが楽しかったりします。

立ち絵


地図と順番が逆になることもありますが、終盤で立ち絵を入れることが多いです。
立ち絵はわんころもちさんの画像を利用しています。

PSDToolという表情などを変更して保存できるツールが使えるため、表情豊かで、動画が賑やかになりました。表情のバリエーションも多く組み合わせが多種多様にできるので、ありがたいです。
ツヅミチャンカワイイヤッター!

BGM


無音の方が良いのでしょうが、エンジン音が小さいため、自分の動画ではバックでBGMを流しています。滝や清流、後は音を聞かせたい所ではボリュームを下げたり流さなかったりと臨機応変にしています。

【BGM】森の踊り【ループ】 - ニコニ・コモンズ
http://commons.nicovideo.jp/material/nc148115

のんびりと見られる動画にしたいと思っていたので「これしかない」と思い、それからずっと使い続けています。動画に曲を褒めてくださるコメントが書き込まれると良かったーと思うことが何度もありました。
ループになっているでしっかりと合わせれば綺麗に繋がるのでしょうが、自分はフェードを利用して繋いでいます。MovieStudioの便利な所は、動画や写真、音楽を重ねると自動でフェード処理をしてくれるところです。作る際にはかなり便利なのです。

最終調整


これで大体の編集は終了です。
最後に、映像下部にあるモザイク処理をします。調べながら設定をしてやっとできるようになりました。


最初で作った、動画と写真を並べたレイヤーを複製し「クッキーカッター」でモザイクをかけない場所を指定し、それ以外の所に「グロー」「ガウスブラー」をかけています(モザイクといいつつ実はブラーですが、分かりやすくするためにモザイクと言いました)。

なんでやっているのか気になる人もいるかと思います。
一つは字幕と立ち絵を見やすくするため。もう一つは時間表示が出るためです。
車載動画で絶対に出てくるコメントが、速度についてです。メーターが出ていませんが、風景と時刻表示で分かる人もいるようで……そうしたコメントで盛り上がるのもちょっと違うだろうと思い予防策で入れています。そもそも原二だと速度が出ないのですが(´・ω・`)

なぜここを最後にするかですが、メインになる動画と画像のレイヤーを複製するためです。
最初にするとまた複製して、設定をしてーと二度手間です。なので確認を終えた最後にしています。

レンダリングエンコード


この記事を書いている間に、ニコニコ動画が1080p対応になったわけですが、レンダリングエンコードの設定は特に変えていません。
レンダリングはHD(1920*1080)の30fpsのMP4で出力します。その後でAviUtlでニコ動30分未満用にエンコードをします。というのも、レンダリングに2時間近くかかり何度も試す時間がなかったので二度手間ではありますがこの方法をとりました。
こうしたツールは本当にありがたいです。

あとはエンコードが終わり次第投稿をして、説明文を入れて終了です。


余談

動画をシリーズで見てくださっている人は気づくかと思いますが……最初からこの編集方法ではありませんでした。最初は字幕だけ。それに立ち絵が入り、音声が入り、右上が入り、モザイクが入り、動画の途中に入っていた地図が左上に入り。そうして段階的に編集を増やしていきました。
動画に限りませんが、何かを作る上で大事なことは、まず完成させて見せることだと思っています。完成させた後、次回はこうしよう、と考えた方が意外と早くできるものです。今まで動画を散々投稿したり、制作をしてきた上での考え方ですが。
あと車載動画だと「動画編集をする→気晴らしで走る→ストックができる→編集進まない→気張らしに(ry」と悪循環になるのでストックは早めに減らしたいのです。

そんなわけで、こういう作り方もありじゃないかな?という話でした。